2010年06月12日
やっと・・・
大潮前の中潮も釣りに行ってたのですが、二日間で1バイトのみという散々な結果でした(涙)
昨晩の大潮も行ってきました!
中潮の釣りで粘りに粘って深夜2時位までやってまして
ルアーやリール洗うともう3時越え~
翌日、仕事辛いみたいな感じでした。
猛烈に眠気がするので満潮1時間前位まで家で仮眠して
そこから釣りに行こうと思ったのですが・・・寝過ごして起きたのは満潮1時間後・・・
車をぶっ飛ばし急いで駐車場について準備
現場に着いてみれば結構下げてる・・・
時合、外してしまった・・・と少し凹みながら有力ポイントのみを打っていく。
いつもの橋脚+堰の絡む流れがガンガン流れているポイントに先日買ったアスリートスリムを投げると
ググッ!!
と
ロッドから重みが・・・
フッキング!!
オオー!!久々のシーバスや!(喜)
あんまり大きい感じじゃないけど・・・
バシャバシャバシャ!
フッ
バラシ・・・
2週間以上もシーバスの顔見ていなかったのにバラシてもうた・・・
千載一遇のバイトをバラシ、キャストしながらも途方に暮れていると
水位もだいぶ下がって気持ちを入れ替えてウェーディング開始!
手持ちのルアーのほとんどをローテさせるものの
バイトなし・・・
潮も引ききってしまったので
今日もダメかぁとか思いながら帰ろうか考えてたんだけど
おとついの中潮でバイトのあったポイントを打って帰ろうと思って上流に向けて歩いていく
いつもはほとんど打たない上流のポイントに到着!
このポイントは流れがほとんどないんだけどド干潮でもある一定の水深があり
シーバスが干潮時に居つくならこの辺やろと思っていたんですが
あからさまに流れが緩いためにでかいのは着いていないのもわかっていたポイントです。
とりあえずシマノのオシアファットミノーで広範囲に探っていく・・・
このミノーリップがちょっと長くて若干潜るんだよねぇ・・・とか言っても小型ミノーこれしか持ち合わせてないのでゴツゴツ底を小突きながら巻いてくると・・・根掛り・・・
一応巻けるな・・・底のゴミでも拾ったかな?とか考えながら巻いてくると・・・

カメでした(爆)
サイズは甲羅が20cm位のカメでした!
丁度、上の甲羅と下の甲羅の間の辺りにフッキングしてました・・・
昔、誰かが逃がした縁日のカメがでかくなったのかな?とか考えてキャストをし続けますが
あたりがないし、流れの緩いポイントなので
先日チヌ用に買ったポッパー変えアクション練習をしてみる

DUELのシルバーポップ60mm
ポコッ
ボシュ
ポコッ
ボシュ…
ポップ音とスプラッシュ音を交互に入れる感じで引いてくる・・・
音は聞こえてくるんだけど暗くて近くまで来ないと水しぶきが見えん・・・
やはりトップは昼だね!
夜じゃ面白み半分じゃ!
とか思いつつ音をうまく出す練習をしていると
ターンがキツイのか
途中から
スナップとフックが絡んでくる・・・
強めにアクション入れると水しぶき+スプラッシュ音は結構出て遠くからでも魚呼んできそうな感じだけど
絡むか・・・
微妙な強さの調整をしながら
ポコッ
ポコッ
ボシュ
ポコッ
ポコッ
ボシュ
ってな感じに引いてくると
ポコッ
ポコッ
ボシュ
ボシュ!
??
あれ1回リズムおかしくなかった?
って思ったらロッドに重みが!!!
すかさずフッキング!!
すると
飛んで来ました小さなシーバスが・・・

チーバスですね
久々のシーバス!
サイズは小さかったけど初めてトップで出たので嬉しかったです!
トップで昼出たらすごく興奮すると思うんだけど・・・夜は明かり周りじゃないとトップの醍醐味は体感出来ないじゃないのかなと感じました。
大潮の中日の今晩!行きますよ~
昨晩の大潮も行ってきました!
中潮の釣りで粘りに粘って深夜2時位までやってまして
ルアーやリール洗うともう3時越え~
翌日、仕事辛いみたいな感じでした。
猛烈に眠気がするので満潮1時間前位まで家で仮眠して
そこから釣りに行こうと思ったのですが・・・寝過ごして起きたのは満潮1時間後・・・
車をぶっ飛ばし急いで駐車場について準備
現場に着いてみれば結構下げてる・・・
時合、外してしまった・・・と少し凹みながら有力ポイントのみを打っていく。
いつもの橋脚+堰の絡む流れがガンガン流れているポイントに先日買ったアスリートスリムを投げると
ググッ!!
と
ロッドから重みが・・・
フッキング!!
オオー!!久々のシーバスや!(喜)
あんまり大きい感じじゃないけど・・・
バシャバシャバシャ!
フッ
バラシ・・・
2週間以上もシーバスの顔見ていなかったのにバラシてもうた・・・
千載一遇のバイトをバラシ、キャストしながらも途方に暮れていると
水位もだいぶ下がって気持ちを入れ替えてウェーディング開始!
手持ちのルアーのほとんどをローテさせるものの
バイトなし・・・
潮も引ききってしまったので
今日もダメかぁとか思いながら帰ろうか考えてたんだけど
おとついの中潮でバイトのあったポイントを打って帰ろうと思って上流に向けて歩いていく
いつもはほとんど打たない上流のポイントに到着!
このポイントは流れがほとんどないんだけどド干潮でもある一定の水深があり
シーバスが干潮時に居つくならこの辺やろと思っていたんですが
あからさまに流れが緩いためにでかいのは着いていないのもわかっていたポイントです。
とりあえずシマノのオシアファットミノーで広範囲に探っていく・・・
このミノーリップがちょっと長くて若干潜るんだよねぇ・・・とか言っても小型ミノーこれしか持ち合わせてないのでゴツゴツ底を小突きながら巻いてくると・・・根掛り・・・
一応巻けるな・・・底のゴミでも拾ったかな?とか考えながら巻いてくると・・・

カメでした(爆)
サイズは甲羅が20cm位のカメでした!
丁度、上の甲羅と下の甲羅の間の辺りにフッキングしてました・・・
昔、誰かが逃がした縁日のカメがでかくなったのかな?とか考えてキャストをし続けますが
あたりがないし、流れの緩いポイントなので
先日チヌ用に買ったポッパー変えアクション練習をしてみる

DUELのシルバーポップ60mm
ポコッ
ボシュ
ポコッ
ボシュ…
ポップ音とスプラッシュ音を交互に入れる感じで引いてくる・・・
音は聞こえてくるんだけど暗くて近くまで来ないと水しぶきが見えん・・・
やはりトップは昼だね!
夜じゃ面白み半分じゃ!
とか思いつつ音をうまく出す練習をしていると
ターンがキツイのか
途中から
スナップとフックが絡んでくる・・・
強めにアクション入れると水しぶき+スプラッシュ音は結構出て遠くからでも魚呼んできそうな感じだけど
絡むか・・・
微妙な強さの調整をしながら
ポコッ
ポコッ
ボシュ
ポコッ
ポコッ
ボシュ
ってな感じに引いてくると
ポコッ
ポコッ
ボシュ
ボシュ!
??
あれ1回リズムおかしくなかった?
って思ったらロッドに重みが!!!
すかさずフッキング!!
すると
飛んで来ました小さなシーバスが・・・

チーバスですね
久々のシーバス!
サイズは小さかったけど初めてトップで出たので嬉しかったです!
トップで昼出たらすごく興奮すると思うんだけど・・・夜は明かり周りじゃないとトップの醍醐味は体感出来ないじゃないのかなと感じました。
大潮の中日の今晩!行きますよ~