ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月21日

台風の中

広島では台風の影響は風だけで雨はほとんど降らずに過ぎていきました。

雨降るの期待してたんだけどなぁ


そんな中、爆風が吹き荒れる中キャスト練習と称してフィールドに出てました。






とりあえずラインを風にはらませないように低弾道でキャスト!更にフェザリングをかなりきつめに入れてキャスト時のラインコントロールをする。

飛距離は通常時の7割って所でしょうか。

風の強い日は難しいですね。だからこそキャスト練習のし甲斐があるのですが。


ゆっくりコモモ2を巻いていて明かりの中を通過させているとルアーに何かがチェイスしてくるのを確認。


小細工でジャークからのポーズでくったぁぁ!

んでもってキャッチ


ヤッパシ君か!

チヌではなくキビレ

恥ずかしながら43cm
キビレの自己記録更新でございます。

その後は爆風の中、きちんとキャスト練習をして帰りましたとさ。
(つまりその後は出なかったと…)


ヒットルアー
コモモ2  

Posted by fayuchan at 19:23Comments(2)チヌ

2011年07月19日

久々にタイリク

暑いですね。
日焼けで肩が痛いゆうちゃんです。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。

自分の回りでは季節柄か、いい釣果の話はあまり聞かなくなりました。

釣れる、釣れないは別な課題で

川に通ってロッドを振るのが日課になっております。

ここ最近のホームリバーの水温は30℃を行ったり来たり

夜の水温でこれだから昼は余裕で30℃オーバーでしょう。



前置きが長くなりましたが釣行記です。

ここで書くってことは釣れたのですが(笑)












三連休の中日

潮回りは大潮最終日

前日は明け方近くまでやって…

高潮位時に橋から下を見ると

居る!


でっかいのも小さいのも!


かと言って入水出来るタイミングでやっても出ない…

いかに高潮位時にポイントへ届かせられるか。

その辺が今後の課題ですね。


明暗ばかり気にしてても仕方ないのでいつもの様に足で稼ぐ。


上げ5分位

下流の堰を乗り越えた上げの流れは強烈な勢いで上流のポイントへ到達。

ただ水位が低い…シャローを引けるミノーなら何でも良いわけじゃない

流し方によっては水深5cmの所を通していって深みに入ったとこや出たとこで食わす

ピンの直打ちはやはり魚を散らすし

ってわけで自分にとってはコモモ2が一番そんな状況で使いやすいルアーであります。


ロッドを立ててコモ2の引き波プレイをしていると

やっちゃん登場。

やっぱりこの時合は外せないですよね~。

なんて会話をしながら自分はポイントの上流部を

やっちゃんは下流を攻めてみることに



にしても今日の上げの流れはいつもにまして強烈でベイトの量もざわつき具合も半端じゃない感じ。

もういつ出てもおかしくない感じでキャストして巻いてくるだけで興奮してくる。

何投目かでいい感じにポイントの角を通過した時


ボシュ!と音が!

そしてガツン!と

反射的にフッキングを決めてファイト開始‥

あれ引かないよ。

根掛かり?根掛かり?

とやっちゃんに話し、

ロッドを煽って竿に聞いてみると走り出してエラ洗い!

ほっとして引きを堪能しつつ寄せてくる。

頭を見ると60くらいかな~なんて考えながらネットイン!


思ったよりでかい!

76cm 9lb 結構ウェイトの乗った個体でした。


お前はもしかして

斑点‥

顔の大きさ、体色‥


タイリクか!


顕著に特徴の出たタイリク久々に釣りましたよ。




120cm位になって自分に釣られにおいでね。なんてエゴイスティックな願いを込めてリリース。


その後、上げ下げまできっちり打つものの

何もなく納竿しました。

あんだけ上げも下げを効いてたのに

もっと出そうだったのにな~。

まだまだですね。



ヒットルアー
コモモ2 90  

Posted by fayuchan at 09:59Comments(8)シーバス

2011年07月07日

なかなか・・・

六月中旬の好調さはどこに行ったんだろう・・・

精力的に毎晩出ていますが

なかなかでかいヤツにめぐり合えていません。

釣れていない訳ではないのですが・・・


う~ん

悩みに悩んでいます。


あれ?画像さかさま・・・
グースで流芯を流していたら出た1匹 45cm位


あいつです・・・ウェーディングアングラーの天敵


流れの変化の入り口で出た1匹 45cm位


こっちは流心から緩い所に出た瞬間のバイトを拾って1匹 これも45cm位


足元のブレイクでピックアップ時に食ってきた1匹 こっちも45cm位


フルキャストして沖の流れのヨレで出た1匹 なんとか55cm位



時間の許す限りフィールドに出て修行しなきゃね。


ヒットルアー
グース125F
TKLM9/11  

Posted by fayuchan at 19:01Comments(10)シーバス