2011年10月25日
柔と剛
フィールドに着き先にやってたやっちゃんとダベリング。
自分のブログにも高頻度で登場するやっちゃん。
年間通して多分嫁さんと話すよりも長い時間一緒に釣りしてる気がします(お互いにノーマルな人間です!)
使うルアーに関しては似たような感じなのですがアプローチに関しては違う部分があり
決定的に違うのはシーバスとのやりとり。
ありとあらゆる面で刺激を受けてる次第です。
そんなやっちゃんとウェーディングでの釣行。
開始から何分か経つとやっちゃんが何かやらかしてる(^_^)/
チャチャを入れながら間近で観戦。
フィールドには居てもなかなか近いところで釣りする事があまりないのでシーバスとのやりとりを見るのは結構貴重です。
ここぞとばかりにそのスタイルを目に焼き付ける。
魚の動きに合わせロッドを巧みに操り、ドラグもその都度、調整しながら
半径10m位でシーバスの体力を着実に奪い
そしてランディング。
まさに柔のスタイル!
ランディングしたのは
90cmのゴッツいシーバス。
いや~やりますね~。おめでとうございます!
そしてどちらかと言えば剛のやりとりをする自分にもバイトがあって
ガッツリ、フッキングを入れたと同時にストラクチャーから引き剥がすべくロッドを立ててゴリ巻き。
そして半径5m位の所でやりとり。
シーバスが突っ込んでもきつめのドラグ設定は変えず
ロッドを立てて強引に止めにかかりランディングの隙を伺う。
そしてランディング

やっちゃんの釣ったシーバスより一回り小さい78cm
なかなかの個体です。

いい顔つき!
その後、納竿。
やりとりのスタイルの違いにより
ロッド、ライン、フックetc
ベクトルが正反対を向いてますが
故に勉強になります。
と言うわけで夜な夜な行われている。
柔と剛の共演でした(カッコ良く言い過ぎ)
ヒットルアー
グース125F
自分のブログにも高頻度で登場するやっちゃん。
年間通して多分嫁さんと話すよりも長い時間一緒に釣りしてる気がします(お互いにノーマルな人間です!)
使うルアーに関しては似たような感じなのですがアプローチに関しては違う部分があり
決定的に違うのはシーバスとのやりとり。
ありとあらゆる面で刺激を受けてる次第です。
そんなやっちゃんとウェーディングでの釣行。
開始から何分か経つとやっちゃんが何かやらかしてる(^_^)/
チャチャを入れながら間近で観戦。
フィールドには居てもなかなか近いところで釣りする事があまりないのでシーバスとのやりとりを見るのは結構貴重です。
ここぞとばかりにそのスタイルを目に焼き付ける。
魚の動きに合わせロッドを巧みに操り、ドラグもその都度、調整しながら
半径10m位でシーバスの体力を着実に奪い
そしてランディング。
まさに柔のスタイル!
ランディングしたのは
90cmのゴッツいシーバス。
いや~やりますね~。おめでとうございます!
そしてどちらかと言えば剛のやりとりをする自分にもバイトがあって
ガッツリ、フッキングを入れたと同時にストラクチャーから引き剥がすべくロッドを立ててゴリ巻き。
そして半径5m位の所でやりとり。
シーバスが突っ込んでもきつめのドラグ設定は変えず
ロッドを立てて強引に止めにかかりランディングの隙を伺う。
そしてランディング

やっちゃんの釣ったシーバスより一回り小さい78cm
なかなかの個体です。

いい顔つき!
その後、納竿。
やりとりのスタイルの違いにより
ロッド、ライン、フックetc
ベクトルが正反対を向いてますが
故に勉強になります。
と言うわけで夜な夜な行われている。
柔と剛の共演でした(カッコ良く言い過ぎ)
ヒットルアー
グース125F
Posted by fayuchan at 18:35│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
えらいカッコいいじゃないですか(^ ^)
私のシーバス先生は計測やら写真撮りに掛る時間なんかも考えて、
余り弱らせたくない。との事で、剛に徹しておられるようです。
私のシーバス先生は計測やら写真撮りに掛る時間なんかも考えて、
余り弱らせたくない。との事で、剛に徹しておられるようです。
Posted by むむり at 2011年10月25日 19:15
>むむりさん
色々考えの上でのスタイルがありますからね~。
ハイシーズンなのでもっとぶっといシーバス狙っていきます。
色々考えの上でのスタイルがありますからね~。
ハイシーズンなのでもっとぶっといシーバス狙っていきます。
Posted by fayuchan
at 2011年10月26日 06:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。